![]() by LIN_go2rumania カテゴリ
Index/ 目次 ├ 基礎情報 └ ルーマニア歴史 Note/お知らせ(4) Info /国・旅情報(129) City/街・観光地(54) ├目次(観光地+α) └ マラムレシュ地方目次 Scenery/風景 (138) Restaurant/外食 (56) └ 目次(外食店舗) Food/食 (177) └ 目次(食)ずらり! Shopping/買物 (45) Festival/祭 (27) Life/文化・人 (183 Art/アート・音楽・映画(40) Dracula/ドラキュラ(11) Beauty/美(31) Q&A/お問合せ(13) SAKURA/桜(10) Colum/色々(95) ご挨拶・サイト主旨 万博ルーマニア・TB歓迎! ラジオ・執筆/Media(21) News/ ニュース(39) Football Rugby (6) Japan/日本(62) ★★★★★★★★ ルーマニアから行こう!(趣旨) ├ Viena/ウィーン(11) ├ Hungary/ハンガリー(13) ├ Russia/ ロシア (21) ├ Poland/ポーランド(10) ├ Chech / チェコ(12) ├ Portugal/ポルトガル └ 東欧 その他 (4) └ Turkey トルコ TB歓迎・露エルミタージュ展 go2rumania/Profile クイズ★プレゼント Prietenii/友人・オフ会(13) Serviciu/仕事(33) └ 業務内容一覧・料金 など オリンピック タグ
私のお勧め!(213)
つぶやき(162) 自然の恵み(130) 伝統(106) 子ども・子育て(104) 現地滞在で役立つ!(88) 笑・笑・笑 :D(61) 本当に!?(48) ビジネス・投資(38) ルーマニア語(32) お菓子(27) ルーマニア本(26) ルーマニア音楽(25) ほのぼの・じ~ん・・(25) EU加盟(07年1月!)(24) パパナシ(24) あり得ぬ・困・トラブル(20) ワンちゃん(18) 建築(10) ドラキュラ退治*にんにく(6) 以前の記事
検索
by go2rumania
![]() 情報・写真提供/執筆etc 取材・掲載ご依頼はこちらへ 【お知らせ】Copyright © 2004-2010 go2rumania All Rights Reserved. 無断転用・複写禁止 ルーマニア政府観光局 HPに紹介されています♪ ![]() お勧め旅サイト(東欧)に掲載 ![]() ![]() ![]() ★ CREAで取材を受けました。2013' aug 『息子のためにフリーランスを選択 海外取材は子連れで!』 ★メンバーです ![]() ![]() ルーマニア+α 通信書いてます ![]() に選んでいただきました ![]() BSフジ番組・レポ書いています ![]() ![]() ♪ Blog Ranking ルーマニアを感じられたら クリックして下さい♪ ♪コメント欄使い方・対応方法は カテゴリー【お知らせ】欄参照。 関係のないTB(筆者判断)は 申し訳ありませんが、削除します。 ♪ TBPeople作りました! ルーマニア記事のTBはこちら! ドラキュラ記事のTBはこちら! 東欧・中欧の記事TBはこちら! ♪人気のあった記事 ・ ビール祭中継! ・ 美女の血 ・ お人形のような美女 ・ 素敵な勘違い ・ 修道女の生活 ・ ひまわりを食べる♪ ・ お花を食べよう♥ ・ 美脚の秘密! ♪是非読んで頂きたい記事 幸せ@ルーマニア 続・幸せ@ルーマニア ♪ Joyブログ再開! 『ゴールデンJoyより愛をこめて』 ![]() ?!ジョイナ&ジョイ?どっち?! ★ JOYNAと旅行更新中です★ Joyna が特派員 ! ↓ One Wave 犬と人のWebマガ ★ go2rumania リンク集 リンクはこちら ★首都ブカレストの気温 華氏(F)32以下は摂氏マイナス! ![]() 各都市の詳しいお天気は Yahoo Weatherでチェック! ★ルーマニア為替レート 現地発最新情報 より ☆週刊ブログランキング☆ ★旅行役立ちサイト★ ![]() ![]() ![]() ![]() ★格安航空券検索★ 国内格安航空券 エアナビ.com ![]() ![]() ★シティ ゴールドカード ![]() ★国際電話・保険★ ![]() ![]() 1.損保ジャパンの海外旅行保険 2.AIUの海外旅行保険 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ ![]() お名前.com ![]() ブログパーツ
最新のコメント
ライフログ
ルーマニア関連ログ
guidebook
story
Dracula
photo
music
東欧関連ログ
story
my favorites
最新のトラックバック
お気に入りブログ
うちの食卓 Non so... pocari.exblo... 香港・中国・ASEAN 雑食性 ニューヨークの遊び方 ナオミの夢 よせあつめ乱打 nanicaのある生活 空*食~くうくう~ ほっとする時間 05' 本日も和菓子日和です Human Life 美人同盟 samanthaの食卓 プラハなchihua**hua ASTY 'S * c... 丁子色 ロムンカの日本語日記 奥様よりちょときれい! ... buonviaggi.e... 代官山だより♪ aiai @cafe Tolliano Riv... 週刊ゴハチ4コマ フィレンツェ田舎生活便り2 トビイ ルツのTrave... ルーマニア~沖縄 Rom... 時々つばらつばら ボローニャに暮らす ラグーザに流れるもの 林正愛 Jungae L... イタリア料理スローフード生活 Life w/ Pure... バリ島生活を夢見て・・・... まねきねこ A TAVOLA ! イ... YPSILONの台所 Ⅱ オルガニスト愛のイタリア... ICIRI・PICIRI... 東京くいだおれDOOL 三溝清美 Cooking... うひひなまいにち su・te・ki Seoul ミンミンゼミ キッチンスタッフブログ いろいろ食メモ + α La vie sous ... domani sara'... おいしい料理写真の撮り方 une casserol... Regina×マダム松澤... let's keikos... I can fly ↑ 吉田けい子の青空ネット~... ルーマニア料理教室 in... team nakagawa 爽やかホハ・ホーラ! 自由時間ー至福のひとときー パリ流ダイアリー(Pet... YUKA’sレシピ♪ Favorite place EAM photo ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
★貸切パーティーや二次会の会場を取り扱っているPARTY LABEL
★ルーマニア・東欧の本一覧は、こちら(amazon)にまとめています。 ★ルーマニアのホテル@楽天トラベル、随分使えるところが増えたようです ★共著書ご案内:昨年3月17日に 誠文堂新光社より 『東欧のかわいい陶器』 が発売されました。
*アマゾンはこちら 東欧のかわいい陶器: ポーリッシュポタリーと、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、チェコに受け継がれる伝統と模様 *お知らせ記事はこちら ★Blog Ranking★ ←ルーマニアへ行こう!クリックで応援して下さいね♪ Facebookページで先にご案内しましたが、東欧関連情報として: ブンツラウワー陶器が、週末まで銀座で開催の写真展で買えます! ![]() でもこちらの陶器、実にポーランドの陶器と似ているのです。 ポーランド・ボレスワヴィエツ陶器と ドイツ・ブンツラウワー陶器が似ている訳は 歩き方編集部ブログ・ポーランドのこちらの記事をご覧下さい 昨年出版した共著本 『東欧のかわいい陶器』 にも Amazon > 東欧のかわいい陶器: ポーリッシュポタリーと、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、チェコに受け継がれる伝統と模様 大きく扱われているポーランド・ボレスワヴィエツ陶器に似ている このブンツラウワー陶器がこの週末銀座で見れます&買えますよ♪ ブンウラウワー陶器について http://kayrikokey.exblog.jp/i21 陶器ファンの方 是非チェックです♪♪ 銀座へGO! 【しゃしんぶカルネヴァーレ2015】 場所:銀座 松崎煎餅 松崎画廊 http://matsuzaki-senbei.com/access 3階 日時: 本日~週末5月31日(日)12時~18時(最終日は17時まで) こちらでブンツラウワー陶器の写真・実物が展示されています♪ ![]() 素敵な写真の数々はもちろんのこと、 この東欧・ポーランドムード(しつこくてすみません)の陶器に 思わず引き寄せられ・・・ そしてこの陶器を扱われている方が なんと 『東欧のかわいい陶器』 を買って下さっていた、という偶然! なんだかとても嬉しくなった出会いでした。 :) 雨だけど、訪ねることができて良かった!! 週末もお天気雨でしょうか、、 Weekend placut !! 良い週末をお過ごし下さいね! ★Facebook ページhttps://www.facebook.com/let.go.to.romania ★ブログ運営者 Profile&過去仕事 こちら ******************************* ★Blog Ranking★ ←ルーマニアへ行こう!クリックで応援して下さいね♪ 1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです。 応援クリック嬉しいです!Thank you for your click ! ドイツ旅行・ヨーロッパ旅行(ルーマニアへの欧州間フライト手配可能)は ![]() >ヨーロッパ通信 >ルーマニア通信 寄稿中です! ★地球の歩き方 編集部取材&日記 より現地情報+α お伝えしています。 ★Excite コネタ ♪ 一覧はこちら ★Excite 恋愛・女性♪ ちょっと過激なこともあるかも?ないかも?一覧 ![]() エステ・痩身・脱毛のエルセーヌ:光フェイシャル浄化コース ![]() ![]() ★ルーマニアへのフライト・イスタンブール経由の時間が便利になりました!検索はこちら ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2015-05-29 23:59
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(0)
♪Blog Ranking♪
東欧 ポーランド、ルーマニアよりもEU加盟は先輩で(04年加盟) 日本からの観光客もルーマニアよりもずっと多く、よく知られている国。。 ただ、、グルメに関してはどうでしょう、、というのが私の感想。 ![]() 【 続き ・ きっとお料理も美味しいだろう!と期待しますよね!? 】 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-08-15 07:18
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(9)
♪Blog Ranking♪
![]() ポーランドの観光地・クラクフ Krakówの街中の撮影ですが、 他にもホテルや有名なレストランにはほとんど可愛らしい看板が、 中には何屋さん??と思うよな、どうやら 人魚姫をかたちどる看板など 本当に色々なかわいらしい目印が多くありました。 ++++ さきほど、“お洒落な”ヨーロッパの街と書いたのですが、 実はこういう可愛らしい目印、ルーマニアに少ないです ・・・・ ;;; 以前、ドイツ系の街や田舎の街はそれなりの良さがあるとして、 首都も含めていわゆる「ルーマニアの街」が どうしてお洒落に見えないか、 もう少しはっきり言ってしまいますと ・・ なぜ、どうも古びた印象があるのか、 考えたことがあります。そこで私が思った理由のひとつがこれ。 こういう看板、お店の名前の表示の仕方が「超」シンプルすぎるのです。 恐らく経済的な理由が一番なのですが、シンプルすぎない場合 変に派手にしたいのか?安っぽい蛍光灯でキラキラさせたり、 やたら色テープを使ってみたり ・・・・ このあたりは、旧共産圏にいらした方なら、 もしくは中国あたりでも見られる光景をイメージして頂ければ、と思います。。 もうひとつは、ドアノブ&ドア、こちらも実にシンプル、 まさに「ドアという機能のみ=開けばOK」というものがほとんどです。 実は、別の国でドアノブをかなり撮り溜めていますが、 ヨーロッパの「お洒落な国」では ドアノブ、ドア、実に凝っています。 家でも店でもですが、ドアは必ずお客が通る、目にするところ、 お店の看板もそうですよね。そういうところには 必要機能+α をする、 それはある程度のゆとりだったり、お洒落に見えるということだったり ・・・ ++++ そんなわけで、お洒落な看板、ドアがたくさんあったポーランドは もちろん整っていないところもありましたが、 ルーマニアよりもお洒落で、進んだ印象を受けたことが多かったです。 ![]() ん???? KODAKのお店の店名横?に 変な人?物体?? →→ 近づいてみると ・・・ !! 【 続き : ここまでする必要あり??笑 】 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-04-23 03:57
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(6)
♪Blog Ranking♪
首都ワルシャワの世界遺産地区・旧市街市場広場 ![]() 車(許可されたタクシーなど以外)を見た覚えがない ・・・ 馬車は多くいましたが :) +++ ヨーロッパの街では、街(区域)全体車両禁止 がよくあります。 私が学生の頃に住んでいたイタリアの街(Siena)も 市内中心地には一切 車は入れませんでした。だから合言葉はいつも「ぷらぷら歩かない?」 何をするということはなく、ぷらぷら歩いていると知り合いに合う、 じゃあ、ジェラートでも食べましょうか、と舐めながら また広場までぷらぷら。 +++ 日本でも歩行者天国?として銀座の休日など車はいませんが やっぱり雰囲気が違う。。 どこかないでしょうか?車のない地区・・・ ![]() ◆◆◆ と、以上は前置き。。。 実は書きたかったのは これから ; 先日、日本で運転をしている時に、間違えて右斜線に入ってしまいました!! ご存知ルーマニアは右側通行 (ヨーロッパ内で左側通行はイギリスだけ)。 比較的大きなT字路で、待っている車がいなかったのがいけなかったのか、、 車内で聞いていた音楽が Samba ~ ♪♪ ban ban ! と乗りが良かったのがいけなかったのか・・ *筆者は踊り*ラテン好き 驚きました、道に記してある矢印が自分の方を向いているので ;; 分かります?相手側の道なので右折矢印が書いてある ちなみに、、ルーマニアでは道に矢印 ほとんどありません!! 車線も一応?あるようですが、消えていることが多い@首都であっても ・・・ ルーマニアでの運転は、首都に関しては怖いなあ~と思ったり (こんな) 田舎ではあのDACIA旧式!(ルーマニア国産車)も運転したり、と しかしどちらにしても、 交通ルールがあるようで ない国。。。。 飲酒運転もひじょーーに多いです、取締りを見たことがない! 交通ルールが厳しい日本で、冷や汗をかいた経験でした。 以来反省し、車内でSambaは辞め、穏やかな曲を聴いています。 皆様も、車の運転には十分ご注意を & ルーマニアにいらした際は 街を走る車にも注意して下さいね ルーマニアでレンタカー運転された方いらっしゃいますか? ******************************* ![]() ここをクリック頂けると投票されます 1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです。 応援クリック嬉しいです!Thank you for your click ! ![]() 新しいタイプであっても、日本人にとっては非常に安いかと。 ちなみにDaciaを愛車として乗る日本人を知りません。。。 買ってみたらNewsになるかなぁ。。この国ならあり得る! 「 o japoneza iubeste macchina romaneasca ! 」 (ひとりの)日本人はルーマニア車を愛している! なんてね。 その昔、ある取材でルーマニアで好きなMusicianを聞かれたので答えたら、 勝手に 「そのMusicianを愛して 日本人来ル!」のように書かれました。 日本人の目には触れないので、別にいいや、とほおっておきましたが・・ ![]() Mシリーズですが、ふふふ、このマークで分かりますか :) 色がまたすごくいいのです~~ 買えませんが・・・ BM率が意外と低いルーマニア、外車率は高くなっていますが BMよりはベンツ、あとはWVやpeugeotが多いですね。 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-04-07 08:52
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(14)
♪Blog Ranking♪
コメントもですが、色々ご自身の思い出や、旅のエピソードなどメールを頂き 意外にも反響が大きく、嬉しくなりました :) Mulţmesc tare frumos ! *やっぱり世界各国 「路地」ファンは多いのですね* ご本人の了承を頂き以下のフレーズ引用+こちらでご紹介しますが 「ひと気のない旅先で、思い出と音楽がシンクロしてしまう経験」 について、、私自身もたくさんあります。 +++ 一緒に旅した人、その時出会った人の笑顔、共有した涙 ・・・ 旅の思い出は本当にさまざま、たくさんの場所とそこ出会った人たち。 「一期一会」も多いですが、一瞬でも素敵な時間を下さった人は多いです。 また、私は 何度もそしてゆっくり1つの地を楽しみたく プライベート旅行ですと、いつも同じ場所を訪れることが多いです。 よって、そこにつまった思い出も、それぞれ濃いものが多かったり。 そんな思い出を、その旅先の場所で、 再会した仲間と、家族と、そして時には1人で回想する時 私も、頭と心の中で、音楽(歌)を 聴いているようです。 一緒に笑った時の音楽、踊った時の音楽、とても楽しかった音楽が 別の時は辛い音楽に聴こえてしまう ・・・・ なぜでしょう・・・ そんな音楽が心に響く場所だと、胸が締め付けられる想いがし 大好きな場所なのに、通れない ということもありました。。。 「花の美は世界共通で好き」と書きましたが 音楽も同じなので好きなのかな。 ◆◆◆◆ 街の住宅街に、ちょっとあいている扉を発見し、、思わず惹き込まれると 暗くひんやりした廊下ホールの奥に、こんな中庭がありました。 ![]() それから、似たようなホールに出会うと、そのバイオリンの音が 私の心の中では いつもこだまして聴こえています。 (写真:ポーランドのやはり観光地「クラクフ Kraków」市内住宅街より) 【参考記事】 黒の窓枠がくっきり美しい・・・ ふと ・・・ 『ウィーンの森の修道院』を思い出しました。雪とのコントラストでなお美しかった・・・ この修道院はツアーでないと少し行きにくいかもしれませんが、 ウィーン中心地のホテルからの現地ツアーも多いようですし、お勧めです♪ ******************************* ![]() ここをクリック頂けると投票されます 1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです。 応援クリック嬉しいです!Thank you for your click ! ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-03-28 01:00
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(0)
♪Blog Ranking♪
ふと迷い込んでしまった 路地 ・・ ![]() もちろんそこに生活をしている住民はいるはず。 観光客が多い賑やかさとはうってかわってひっそりとした、 時間が止まったような風景に 思わず足をとめました。 +++ 一歩間違えれば怖いかもしれない?静けさを感じる空間。 そこを歩いていると、不思議と感性が磨かれそうな気がする・・ 旅先で 「路地が好き」 という方が多いようですが、私もその1人です :) ******************************* ![]() ここをクリック頂けると投票されます 1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです。 応援クリック嬉しいです!Thank you for your click ! ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-03-26 06:43
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(7)
♪Blog Ranking♪
世界遺産に指定された旧市街は美しいのですが、その他の街の中心部は ・・ 無機質な高層ビルが立ち並び、旧共産圏の閉鎖的な雰囲気を残した場所も多く、 なんというか ・・・ あまりリラックスした散策が気持ちよいとは感じませんでした。 綺麗で整ったオフィス街・住宅街(なんだかロンドンに似ている場所もあり)を 歩いてもいいのですが、、どうもワルシャワに来た意味がないというか・・・ そんな中、一番リラックスできて、思い出に残っているのがこちら ![]() ポーランド内だけでなく、ヨーロッパ内でも美しい!とあげられる公園です。 【 続き : それはポーランド最後の王が造った庭 】 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-03-21 21:42
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(4)
♪Blog Ranking♪
なんてことはない、「世界共通の美」 とは 花のこと :) ![]() だから私は「花」が好き! そして各国のお花アレンジを見ることは、私の各国滞在の 欠かせない、とても楽しみにしているポイントとなっています。 【 続き: そんなわけで 私の「花」好きにおつきあい頂きます・・ 】 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-03-21 01:50
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(4)
♪Blog Ranking♪
![]() ヨーロッパを旅行すると、本当に犬が 人と同じようにどこにでも入れて とてもいい子にしているので みんなに可愛がられ 愛されている ・・ ウィーンでもバスやパブの中にはもちろん、イタリアでも、 そしてロシアでもお店の前にも ・・・ あっ; あの子はちょっと怖かった ;; ルーマニアでは、少し状況が異なりますが、 それでもワンちゃんと一緒の生活はありますよ→こちら「犬と人のWebマガ」参照 ++++ 日本ももっと犬と一緒に過ごせる場所が増えて欲しい ・・・ お気に入りのDog Cafe(LOVINA)に行く度に思います。 ******************************* ![]() ここをクリック頂けると投票されます 1日1回のクリックがランキングに反映される仕組みです。 応援クリック嬉しいです!Thank you for your click ! 【 なぜ管理人(go2rumania)は犬好き??】 ![]() コラボ*ブログをご覧頂ければ ・・ :) (和田君のみかん山も楽しかった*ありがとう) 【レスキューされたワンちゃん達】 ジョイナはプエルタ・アビエルタ(Puerta Abierta) というドック・レスキューをされている団体から 譲り受けました。詳細・ジョイナの紹介は過去記事へ ![]() 毎月、第2・4土曜日の10時半から1時間 (受付:Am10~10:30)浜松市にて「しつけ方教室」 ・たぁ子さんのHP「たぁ子のしっぽ!?」はこちら。 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-03-17 13:18
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(3)
♪Blog Ranking♪
![]() 雰囲気もあり、自然とお料理への期待は高まるもの・・・ 【 続き : しかし ・・・ 】 ■
[PR]
▲
by go_to_rumania
| 2007-03-15 21:58
| ├ Poland/ポーランド(10)
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||